このアンプは、メルカリ出品のために製作した2A3と300Bを切替スイッチだけで兼用できるコンパチブルのシングル・アンプです。
■2A3・300Bの切替はフィラメント電圧の切替だけとしました。
そのため、2A3としては、プレート電圧が少し高めとなっていますが、電流を少し押さえることによって、2A3動作のプレート損失(Pd)は、規格表の動作例と同じ約15Wにしてあります。300Bの動作も2A3と同じですが、Pd40Wの規格に対し37.5%と長寿命設計となっています。
■最大出力は2A3で3.6W、300Bで約4.6W、いずれも十分な音量です。なお、最大出力時における入力感度は約0.7Vです。
■直熱3極管のため、NFBはかけず、無帰還です。そのため広帯域ではありませんが低音から高音まで伸びのあるバランスの良い音になっています。
■出力管のフィラメントはAC点火ですが、2A3では、ほとんどノーハム、300Bでは、付属のハム・バランサーを調整すると、スピーカーに耳をよほど近づけないとハムは聞こえないレベルになります。
■出力管はソヴテック製の2A3だけを付けますので300Bの音も聴きたい場合には、300Bは別にお求めください。2A3は新品に近く、整流管は新品ですが、6SJ7は新品なので、出来るだけ特性のあっているものを選別しました。なお、初段管は予備として2本代用球を付けます。
■整流管は、5U4G、5U3G、5R4、WE274Bなどがそのまま使用可です。5AR4(GZ34)、5V4G(CV729)、CV378だと電圧が多少高くなるので300Bの時だけ使用可ですが、出力はほとんど変わりません。
■初段管もコンパチブルで、6SJ7(高信頼管5693)や、6SH7でも挿し替え出来るように回路定数を決めています。(リモートカットオフの球ですが、6SK7、6SD7でも使用できます)
■出力端子はバナナプラグ対応、電源コード付きです。
■裏蓋はありません。
■木枠やシャーシに手作業による塗装ムラが少しあります。
■回路図を添付します。
■ブログでも詳細を投稿しています。
https://ameblo.jp/hirochan-amp/entry-12932391506.html
高級な部品は使用していませんが300Bや、2A3など音の違いを十分楽しめるアンプだと思います。
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##オーディオ機器##アンプ